お出かけ
-
2月11日の祝日(建国記念の日)にフリーデーを取得できたので記録するぜ! まず何をするかなぁ、と考えるといつも…
-
11月13日(水)に大菩薩嶺行ってきたのでその記録。北海道外の山へ登りに行くのは2019年11月の宮島での弥山…
-
完全自分用メモ! トレッキングシューズせっかくなので新しいの買おうかな?候補👇️…
-
一人で一泊二日でどこかに行けるチャンスをゲットしたので久しぶりに宿泊込みでどこかに遊びに行こうと思う。しかしそ…
-
今月の我がフリーデイ(FD)だがなんと今月はFDチャンスが二回もあるのだが(諸事情により)そのうちの一回目の今…
-
ひとしきり降った雪も除排雪が進んでだいぶ道は慣らされている感があったので今日は約1ヶ月ぶりの自転車通勤とするこ…
-
今日は私の一日家事から解放される日”NO HOUSEWORKING DAY”略してNH…
-
いやぁ〜先々月(6月25日)のフリーデイなんですけどもね、久しぶりに鉄道乗ってきたんですけどね、またまた移動だ…
-
ブロンプトンで久しぶりに長距離ライドしてきたぜ〜。ここ最近はもっぱら通勤時の往復でしか乗ってなかったが、今回は…
-
さて、五能線だ函館だと言っていた今月のフリーデイですが、今回は函館本線で余市と小樽に行ってきたので記録しておく…
-
一日で札幌から五能線乗って帰ってくる事は不可能だと分かったので、はて一体どうしたらよいかと思案していたところ …
-
今月のフリーデイの予定を考えております。3月21日(火)祝日です。 標題の通り 日帰りで五能線!(札幌から) …
-
ども、死ぬまでに(いつ死ぬかは知らんぞ)日本中の鉄道路線を全て乗り尽くしてやろうと企んでいるワタクシです!今回…
-
最近山の映画をよく見るんすよアテクシ。 特にメルーは面白かった! ヒマラヤにあるメルーと言う名の岩壁を初登攀し…
-
さて、飲みに行くか小旅行に出るかで迷っていたワシの12月のフリーデイ。先日の記事で時刻表とか調べた訳で、せっか…
-
11月のフリーデイは来年4月で廃線になる留萌本線を乗りに行った訳だけだも、さて12月はどうしようかなと思案して…
-
疲れたよパトラッシュ…おじさんは疲れた…家事育児にね…だって2歳児手強いんだもの…なんであんな頑固なの…訳わか…
-
我が家では月に一度家事育児を相手に任せて1日中好きな事をするフリーデイを設けている。 2022年11月のフリー…
-
5月1日にひょんなことから終日自由時間になったので車で留萌までひとっ走りしてブロンプトンで市内をポタってきた。…
-
今年の2月ぐらいには「なんもなんも、4月ぐらいには収まってるっしょ!」と思ってた新型コロナだけど全然終息する気…
-
安芸の宮島と言えば誰もがあの海の上にどしんとおっ立つ大鳥居がシンボルの厳島神社を思い浮かべるのではないだろうか…
-
もう一ヶ月も前の話になってしまったが大雪山層雲峡・黒岳に行ってきたので記録しておこう。9月28日土曜日、天気は…
-
9月20日(金)から23日(月・祝日)にかけて宮城県と山形県にまたがる百名山蔵王と、俺が一口食べて衝撃を受けた…
-
8月24日から一泊で積丹に行ってきた。目的はそろそろ旬の終わりを迎える雲丹を食べることだ。 積丹にはウニ丼の提…
-
ゴールデンウィークのど真ん中、平成から令和へ切り替わるタイミングにばっちしカブって瀬戸内海に浮かぶ島「直島」に…
-
お気に入りのトレッキングポール、FIZAN TREKKING COMPACT FREELIGHT modelの…
-
前日の低気圧による積雪で今日は山道が綺麗だろうなーと思い藻岩山に行ってきた。スタートは自宅から目と鼻の先である…
-
北海道のほぼ中央、大雪山系を構成する山の一つで、その山深さから「大雪の奥座敷」と称されることもあるトムラウシ山…
-
南アルプス北岳遠征の記録その1の続きです。その1はこちらからどうぞ。 https://myjournal101…
-
日本で最高峰の山は当然誰もご存知富士山だが、では第二位は?と聞かれて答えられる者はその山の地元民かよほどの博識…