マツダ アクセラ
-
アクセラくん、4年半ありがとう… 中古車販売業者のネクステージに190万円で引き取ってもらいました… 最初ディーラーの下取りだと130万円でしたが… 一括査定で色々… 続きを読む
-
私の愛車はSKYACTIV-D2.2搭載のマツダ・アクセラです。1.5トンの車重に420Nmのトルクが強烈でもう最高! なんですが、最近は主に通勤での移動に使う事が多くなってしまって、街中だけの移動で… 続きを読む
-
車って始動直後はエンジンが冷えているのでしばらくは暖機運転が必要ですよね?エンジンが冷えているor暖まっている、これを一般的にはエンジンクーラント(冷却水)の温度で判断します。しかしそこで「じゃあ一体… 続きを読む
-
アクセラにドライブレコーダーを付けてみた。 最近は前面を録画するだけじゃいけないような物騒な世の中だそうなので、流行りという360°録画可能なモデルにしてみたぞ。 コムテックのHDR360Gというモデ… 続きを読む
-
先日クルマ通勤した際、職場の駐車場を出発し帰宅途中いつものスーパーで買い物を済ませて駐車場に戻るとふと「おや?」 「んんん〜??」 「やられとるやんけ!クソがっ!」 という経緯で左フロントフェンダーに… 続きを読む
-
マツダ・コネクト(以下、マツコネ)で音楽を聴こうと思ってUSBメモリを買ってみました。 SandiskのUltra Fit 64GBモデルです。 アクセラのUSBソケットはアームレストの中の小物入れの… 続きを読む
-
いつもはお店にお願いしている冬タイヤから夏タイヤへの交換だが、お店に確認したところゴールデンウィーク明けまで手一杯とのことでいっそ自分で交換すっかってことで久しぶりにタイヤ交換をやってみた。 ホンダ・… 続きを読む
-
と、言ってもキャリパー塗装を行ったのは二ヶ月も前の冬の事である。寒くて外で撮影する気にならず今の今まで放っておいたネタなのだ。 もちろん自分でやるはずは無く、塗料持ち込みでいつも通りお世話になってる北… 続きを読む
-
私のアクセラですが、冬タイヤへ交換しまして純正ホイールからエンケイ・PF01になったのでブレーキが丸見えになってしまいました。 これがあまりにもシルバー過ぎてちょっと違和感! 巷ではブレーキキャリパー… 続きを読む
-
今日は予約していたマツダディーラーでアクセラのタイヤを冬タイヤに交換してもらいました。例年なら10月末に初雪となる札幌ですが、今年は未だ雪の降る気配がありません。今後一週間の予報を見ても雪マークが見当… 続きを読む
-
いや〜今日も山の麓に沿ったワインディングを流して温泉まで行ってきました俺です。相変わらずアクセラはイイクルマ! そんな俺の愛車がなんと『2万ドル以下で買える最もクールな車』で5年連続のナンバー1となっ… 続きを読む
-
う◯こ座りで撮ってみました。 先日のロードスターRF試乗時でもアクセラとロードスターのキャラクターの明確な違いに、アクセラってのはただのCセグハッチバック車って肩書きだけではなくてこれはもはやグランド… 続きを読む
-
つい先日の日曜日にアクセラの一ヶ月点検を診てもらいにマツダのディーラーまで行ってきた。最近では路面の雪もすっかり溶け、アスファルトが表出しているところばかりであるので、夏タイヤへの交換もお願いしたので… 続きを読む
-
ついこの間の日曜日、初めてアクセラの洗車をしたのであった。先週降り注いだ黄砂の影響で黄土色の泥汚れがべっとりとボディにまとわりついてしまったのだ。 洗車前日にオートバックスで洗車用具を一通り揃えてきた… 続きを読む
-
先週土曜日は久しぶりにスノーボードをやりにキロロへ行き、気温が高めで雪はザクザクの中、6時間券で遊んできたのであった。そのお陰で次の日の日曜日はえらい筋肉痛に見舞われた。 その日曜日は天気が良かったの… 続きを読む
-
昨日、3月10日の土曜日午前10時ちょっと過ぎ、6年を共にした愛車のホンダ・エレメントに別れを告げ、新たにマツダ・アクセラを迎え入れるべく、ディーラーへと向かった。 エレメントには願わくば、次のオーナ… 続きを読む
-
エレメント購入時は特に意識していなくてランダムな数字になった車のライセンスプレートの数字であるが、今回新車という事でちょっと奮発して(¥2,000ぐらい)希望ナンバーを取ってみることにした。 なんとな… 続きを読む
-
マツダ・アクセラ、いっちばん良いグレードの22XD L-PackageでAWD(All Wheel Drive = 四駆のこと)と6MT(6速マニュアル)のモデルを買っちまった! さすが一番良いグレー… 続きを読む