ブロンプトンで久しぶりに長距離ライドしてきたぜ〜。ここ最近はもっぱら通勤時の往復でしか乗ってなかったが、今回は新千歳空港を目的地に札幌から片道約50kmのサイクリングだっ!
今までの最高距離が45km程度だったから今回は記録更新を目指すという訳なんだぜ!(しかも前回は45km地点でパンクによりリタイアだった…)
新しく出来たエスコンフィールドを一目見たかったので大谷地駅から北広島駅へ通ずるエルフィンロードを通って行く事にした。
AM 9:10 自宅出発
ちなみにワタクシの自宅は藻岩山麓のロープウェイ乗り場の付近でござい、ここから大谷地駅を目指すと約9kmを街中を走って行かなくてはならない…メンドクセ…
てことで西18丁目駅から地下鉄東西線で大谷地駅まで輪行する事にしたw(自宅から西18丁目駅まで約2.6km)
パパパっと折り畳んで、
サッと収納。サドルポジションを少し後ろに下げているので折りたたみ時のサイズが少し大きくなるけれども、それでもとてもコンパクトである。さてれっつごー!
いやしかし重量12kgの鉄の塊はかなりの手応えがありますよ。控えめに言っても重たい…輪行専用にダホン Dove Plusでも欲しくなるわ。
早速乗車。折り畳んで袋に収納したブロンプトンはそこいらのスーツケースよりも小さいから気兼ねなく持ち込めますね!
大谷地駅着。初めて降り立ったわこの駅。
改札から出て、サイクリングロードへの出口はどちらでしょうか…?(地図を見てみる)2番か5番だね!
ブロンプトン重たすぎなんでエスカレーターありがてぇっす…
2番から出た。
早速組み立てガシガシガシーン!!
2番出口からは病院方面の信号を渡り右手に暫し進むとサイクリングロードへ合流することが出来ます。
AM 10:30 白石サイクリングロード出発
予定より30分程押してるんだけど(パッキングとアンパックに結構時間取られた💦)10:30白石サイクリングロードからひとまず北広島駅向けて出発〜🎵
大谷地を越え暫く進むとサイクリングロードの名称が”白石サイクリングロード”から”エルフィンロード”に変わり、木々の合間を抜けていく雰囲気になります。素敵😘
ところで昨年走った時より明らかにランナーの数が増えているんだけど、これはあれかな、エスコンフィールド出来た影響というのもあるのかな?ブロンプトンと言えどもランナーとの速度差はかなりあるので気を使いながら走る必要がありますね。
大谷地駅から約30分程で自転車の駅に到着。トイレとか水飲み場とか備わっている以外は広い野っ原があるのみ。日陰で休憩!
自転車の駅から10分程進みグルーっと回って線路を越える高架のところ
あ!ここから行けるんか!一度訪れてみたかったのよね!
遠いwちょっと「日本ハムのホットドッグでも食べたいな〜」と思ったけど、あそこまで寄り道してたら空港辿り着けんぞ…
てことで、この駐輪場に備わっているトイレで用を足しちょっと休憩(また休憩w)して先へ進む。
ここから北広島駅までは約2.6kmの道のり。今日はエスコンフィールドで試合があるからなのか、北広島駅からこちらへ向かう人たちでサイクリングロードは賑わっておった(これまた走るのに気を使う)。
AM 11:30 北広島駅到着
エフビレッジから10分程で
北広島駅到着〜!(大谷地駅から約12km)
夏の運動のおともにビーフジャーキー。昔山に登ってた時はよく行動食のお供にしていたなぁ(タンパク質&塩分を摂取できる)。しかしめちゃめちゃ喉乾くなこれ…w
ここからは国道沿いに次のチェックポイント島松駅を目指します。前回のサイクリング時はこの間でパンクして島松駅から途中棄権したので慎重に行かなくては…
車との速度差がヤバいので基本的に歩道を走っていくのだけど、北広島駅⇔島松駅間はほとんど手入れされてないので舗装ボコボコ&草ボーボーの状態。今回の旅でもここの移動がハイライトだったかなぁという印象です。
あまりにも歩道が走れる状態じゃないところはさすがに路側帯を走るが、前回は路側帯で釘を拾ってパンクしたのでまじ慎重!
なんとか着いたで〜😽リベンジ果たした!
駅待合室内の自販機で燃料補給。ゴミ箱は〜…無いようなので自宅から持ってきたポカリスエット(500ml)の空きボトルはリアキャリアに括り付けてどこかのゴミ箱でポイさせてもらおう(リアキャリアまじ便利)。
さて、次々に向かいましょうぞ。島松駅から2.4km
恵み野駅。駅舎内にゴミ箱あったのでポイさせてもらいやした🙇
ちなみに今日のワタクシ、海パンを履いております(どうでもいw)。
恵み野駅から2.9km
恵庭駅。なんかポツポツしたものが降ってきてるんだが!?☔️
恵庭駅から3.1km
サッポロビール🍺庭園駅。全然人がいません…
サッポロビール🍺庭園駅から3.1km
長都駅。みなさん長都駅、なんて読むか分かりますか?「ながと」じゃないっすよ?
長都駅(おさつえき)から5km
PM 2:00 千歳駅到着
向かい風だしなぜか途中の駅全部寄って周ってるし(当初そんな予定じゃなかった)で結構時間かかってしまった…
ちなみに長都駅から千歳駅までは線路沿いの道を行くとめちゃめちゃ気持ちよく走れました!(道きれい、車少ない、真っ直ぐ)
千歳駅から新千歳空港まではGoogleマップのナビによると、アウトレットモールレラを通過して南千歳駅まで向かってから行け!とのことなので、鉄北通をひたすらレラまで進みます。
レラ到着。昔は(10〜15年前)駐車場に列を成すぐらいの大盛況だったんだがなぁ。どんよりとした天気と相まってなんとも物悲しい雰囲気になってしまった。
レラを通過して南千歳駅到着。さてここから新千歳空港へのアクセスを再確認っと…
んんー?
どうなってんだここw 気になるw 行ってみるべw
まずは線路沿いに南へ突き当たりまで行き左に曲がる
草木の茂る道を進む(夜怖いな〜)
少し進むと何やら入り口が?
おおー、こういう仕組みかー。上に登れと。
国道337号線に出られるようです!
しかししばらく進むとあれ、行き止まりやんけ!!
と、思ったらここでぐるっと回って下に降りる。
あとは道なりに進んでいく。
なにやら見たことのある風景である…!
きたんごー!!ついに空港まできたんごー!!
PM 2:30 新千歳空港目前
ここまでくればもう少しだ!適度な疲労感である。早く空港着いて温泉に入りたい♨️
ここからは空港玄関までは目と鼻の先。あと1.5km!
きたー!
PM 2:45 新千歳空港到着!
到着〜!
PM 2:45、新千歳空港到着いたしました。予定ではPM 1:00空港着とかしてたけど全然無理w 自宅から西18丁目駅までの距離と、大谷地駅から空港までの距離を合わせると約50kmといったところでした。体力的にはまだ走れそうな感じもあるので次回はもう少し距離を伸ばしても良いかもしんないす😃
ガチャガチャ!!(収納)
ファサッ…(収納)
タタタタタッ…(移動)
チャポン…(風呂)
カッカッカッ!!(腹減)
フゥー…イテテ!!(60分コース)
Zzz…Zzz…💤(疲労)
という感じの休日でございました。予定通り着なら新千歳空港温泉のリラックスルームで映画(スマホでね)でも1本見ようかなと思ってたけど全然時間なかったわ。
新千歳空港温泉は大きい荷物はクロークで無料で預かってくれるのでブロンプトンも預かってもらいました。
帰りは新千歳空港駅から輪行🎵
帰り新千歳空港駅から輪行。折り畳み自転車は帰り自走しなくていいから気楽だわ〜(自走してもいいけど!)
スーツケースと変わらないサイズだし、おまけに空港からの始発なので全く違和感なし!w
新札幌駅で下車してちょっと買い物。新さっぽろ駅から地下鉄東西線で西18丁目駅へ。
自走で帰りました😙最高な休日でした🎵
コメントを残す