よっぺん
-
bernとRED、共にアメリカのスポーツ用ヘルメットメーカーだ。僕は安全云々よりファッションの一部としてヘルメットを買おうとしてるわけなんだけど、そう考えたときにこの2つのブランドが一番ウェアにしっく… 続きを読む
-
12月9日-10日で函館に行ってきました。ラッキーピエロのエッグバーガーが食べたくなったのと、NEX-7用に新しく購入したレンズ「SEL50F18」を試すためという名目で。元々「雪が積もる前に行ってお… 続きを読む
-
札幌はすっかり雪だ。今年は雪が多いのかなぁと感じさせるくらいワッサワサ降っている。札幌周辺のスキー場も続々とオープンしてる中で、まだ全然シーズンインの準備ができてないので少し焦りを感じる今日この頃。 … 続きを読む
-
僕のスノーボードグローブはバートン製です。何年か前に買ったものなんだけど、今年8月の八剣山登山のときにインナーだけ取り外して持っていったら、見事に山のどこかに落としてきてしまいました。今思えばなんで軍… 続きを読む
-
LA-EA2+タムロン10-24mmかぁ?それともSEL1018かぁ?なんて悩んでおりましたが結局買ったのは Eマウントで50mmF1.8のSEL50F18でした!しかもヤフオクで18,800円。中古… 続きを読む
-
前回の続きです。相変わらずNEX-7の交換レンズで悩んでるわけですが、純正レンズからのステップアップとして買うべきレンズは何か?ってことです。「マウントアダプターのLA-EA2を介してαのレンズ装着だ… 続きを読む
-
今年の4月に納車された僕のクルマ。車検を半年残しの中古車でした。 4月の時点で車検が半年残し。そうです、10月末で車検が切れてしまいます。なので先月末車検に出してきました。クルマを買ったのは一般の中古… 続きを読む
-
「ケーズ電気に置いてあったから買ってきた」と。どうやら衝動買いのようだ… なので今日実家に帰って実機を見てきた。 NEXUS 7はマザーボードで定評のある台湾のASUS製だ。僕のパソコンのマザボもAS… 続きを読む
-
NEX-7を買って早9ヶ月。純正レンズには満足してるけど、そろそろ18-55mm以外の画角での撮影もしてみたい。 純正レンズは18-55mmのいわゆる3倍ズームレンズなんだけど、実際使ってるのは18m… 続きを読む
-
藻岩山へ登山に行ってきました。今年8月の八剣山での初登山からこの藻岩山で計3つ目、徐々に高度を上げてステップアップしていこうと思います。来年は1000メートル級じゃー! 今回は慈恵会病院コースから登山… 続きを読む
-
職場でSSDを買ってもらったので、職場で使用しているパソコンを早速HDDから換装してみた。それにともなってデータの移行もしなければいけないけど、OSの再インストールは面倒臭かったのでフリーソフト(Ea… 続きを読む
-
9月18~19日にかけて神恵内村は青少年旅行村にてキャンプを行ってきたのでご報告。メンバーは八雲大佐、ta_2_ya、FUJIYAそしてわたくしMの4人である。 八雲大佐とta_2_yaを回収し、FU… 続きを読む
-
通販で注文していた靴の収納棚が届きました!wktkで待ってたのでktkrですよ!! 荷物の厚紙をベリベリっと剥がすと なんかちゃんとしたパッケージの製品でした。これは良さそうなヨカーン パーツ構成はと… 続きを読む
-
8月30日に藻岩山下にヒグマ出没、藻岩山登山道は9月14日まで閉鎖されるそうです。 んー、残念。明日の午前中にサクッと藻岩山登山を考えていたんだけれど、こりゃしばらく行けなさそうです。 ところで最… 続きを読む
-
さぁいよいよ来週は人生初の登山だ(自分の意思で山に登りたいという意味で)。目指すは標高1251メートルの空沼岳である。 大きな地図で見る 日帰り登山ではあるが、登山に必要な用具を何一つ持っていない僕は… 続きを読む
-
クルマの中でDDX318に接続するiPodを置く場所に困ってたんだけど 安くてシンプルだったんでコイツを買ってきました。 600円くらいで買えたホルダー(オートバックス)。メーカー名は…忘れた。笑 で… 続きを読む
-
ついに先日セミの鳴き声を観測しました札幌です。あの日は北海道なのに最高気温32℃という真夏日でしかも蒸し暑くワキもケツも汗びっしょり…ってのはどうでもよく、最近は打って変わっては少し肌寒いです。やっぱ… 続きを読む