よっぺん
-
先日NEX-7のEマウントにニコンのFマウントレンズを取り付けるマウントアダプタをAmazonで買ったった!という記事を書いたのだけど、ようやくそのマウントアダプタに取り付けるレンズを手に入れました。… 続きを読む
-
おもいっきり歩道の段差に突っ込んだのが原因と思われ…いくら28cのタイヤとはいえ、もう少しいたわって乗らないといかんですね。 見事に穴が開いちゃってます。100円ショップで買ったパンク修理用パッチもあ… 続きを読む
-
僕のある友人はペンタックスのK-5Ⅱsで、ある友人はニコンのD7100を所有、それぞれペンタックスとニコンでレンズは昔の含めて豊富なラインナップの中で僕のNEX-7はEマウントという最近できたばっかり… 続きを読む
-
スマホの料金に不満のあなた!これからはガラケー+SIMフリー端末の時代ですよ。こちらの記事も一緒にどうぞ。 スマホをやめてガラケー+タブレットに 僕はいまauでスマホを使ってるんですが au契約期間:… 続きを読む
-
なにこれう○こ? すげーダサい エンドバー用にバーテープ買ったけど、エンドバーは素の状態で残しておくことにしました… せっかく買ったバーテープ。何か有効活用できないかということでラバーグリップをはずし… 続きを読む
-
二人用テントとはいえ部屋の中で広げてみると… さすがに邪魔である これはモンベルのクロノスドームのⅠ型です。色はもちろんシトロンイエロー。登山もキャンプも初心者なのにファイントラックのツェルトを買うの… 続きを読む
-
ちょうど一年前の今日は「夏なのにすることがない…」として腐っていた僕も今年の夏はこんなにも充実(予定)! ・キャンプ道具揃えてソロキャンプ ・自転車でソロツーリング ・札幌周辺の山でソロ登山 って… … 続きを読む
-
先日祖母が亡くなりまして、納棺式(いわゆる「おくりびと」みたいな)から通夜、葬式という土日でした。 急遽礼服を用意して、土曜日に滝川市の祖母の家まで行ったんですよ。そしたら和室に祖母がいるわけですよ。… 続きを読む
-
クロスバイクはバーがストレートなのでライド中の姿勢が固定されがち。これを解消するにはバーの持ち方を多様にしなきゃならん…ってことでバーエンドバーなるパーツが用意されている。 BBBのThree-D バ… 続きを読む
-
ヘッドランプは文字通り頭に取り付けるランプのことで、登山のときに使ったりパソコンの内部をいじるときの明かりにできたりと色々使い勝手があって便利そう… ということで買ってきた。モンベルのパワーヘッドラン… 続きを読む
-
純正スタイルからの脱却をはかるべくまずは価格が手ごろなストラップの交換をしてみようと思う。純正ストラップにはストラップ左右に「NEX-7」、ちょうど首にかかる部分に「SONY」と書かれているんだけどそ… 続きを読む
-
ちなみにこれはとある軽自動車の荷室の様子。これじゃあまったく荷物を載せられませーん! でもこれがカスタムカー。実用性を度外視し自分の趣味嗜好を極めたクルマ。そんなクルマが7月20日・21日と札幌のアク… 続きを読む
-
三角山は札幌市にある標高311メートルの山で、札幌市内だし標高も低いのでぷらーっと行って登ってくるには丁度いい山なのだ。今日は若干の二日酔い加減だけど天気がいいので三角山の登山に行ってきたので記録して… 続きを読む
-
山旅ロガーってのはアンドロイドのアプリで(iPhoneにもあるのかな?)、スマホで15秒とか30秒間隔でGPSの座標を受信してGoogle MapなんかにGPSの座標データをインポートして自分が辿って… 続きを読む
-
さてさて、自転車を買って1ヶ月が過ぎ、なんとか飽きることなくほぼ毎日通勤に使っているわけだが Cannondale Bad Boy 乗り心地は…アルミ製フォークでフロントサス無しのせいか正直悪い。と言… 続きを読む
-
結局迷ってたストーブはスノーピークのギガパワーストーブにしました。オートイグナイタ(点火装置)はあんまり評判が良さそうじゃなかったので、今回はオートイグナイタ無しです。ライターで点火すれば済む話だしね… 続きを読む
-
何を基準に選んだら良いのか分からないのでブログでまとめて整理しようと思う。 まずシングルバーナーで何をしたいのかと言うと… ・米を炊く ・簡単な調理(ウィンナー焼いたりー、卵焼き作ったりー) 以上だ。… 続きを読む
-
最近はめっきりCDを買う機会も減ってしまったね。時代はAmazonで1クリックで音楽を買えてしまう時代だから、CDなんて…ってなってしまうのも仕方ない。しかも最近の若者は合理主義でCDは買わないしクル… 続きを読む
-
Amazonで通販もいいんだけど札幌(というかヨドバシがある地域)の場合は即日配達が可能なヨドバシカメラの通販、ヨドバシドットコムが便利だ。最近じゃAmazonに対抗してか配送料も無料だし、通販はAm… 続きを読む
-
サイクル小野サッポロの開店時間10:00に合わせて今日は9:00に起床した。今日の札幌は朝から雲ひとつない超快晴だ。気温も高いから去年の車検のときに満タンにしてもらったガスたっぷりのエアコンを久しぶり… 続きを読む
-
もう6月入っちゃうからね。そろそろ自転車を決めないと。スペシャライズドにするかキャノンデールにするか…ま、あとはお店に何かいいのがあればそれでいいんだけど。しっかり店員と話せるといいんだが… というわ… 続きを読む
-
今年の札幌は雪が多くて札幌国際スキー場なんてゴールデンウィーク明けまで営業していたそうじゃないか。そんな中僕は今シーズン結局5~6回しかスノーボードに行けなかった。でもそのうち3回がニセコってのはとて… 続きを読む
-
いわゆるキャメルバッグというやつだ。バックパックに忍ばせて飲み口だけを外に出しておいて必要とあらばストローの要領でバックパックを下ろさずとも給水ができる優れものだ。 秀岳荘白石店で¥3570 明日急遽… 続きを読む