Tech カメラを整理しようかなと思っている。 現在所有するボディは APS-Cミラーレスのnex7とnex5と rx0m2 の3台。所有するレンズは sel1855 sel50f18 sel35f18 sel20f28 ニコンのオールドレンズ(110... 2023.02.17 Tech
Tech げげっ。RX0M2の液晶に傷がついてもーた! サコッシュにサイフ、スマホ、そしてこのカメラを入れていたところ んんー? んあああ! (うっすらと)傷がついてるぅぅぅぅ! まだ保護シート貼ってないのに…ショック🥺 原因はきっとこいつのせいだ。 これ(サイフ)につい... 2022.03.04 Tech
Tech 防水で1インチセンサー搭載の変態カメラ「SONY DSC-RX0M2」を買った 1歳5ヶ月になった子どもが先日初めて公園で遊んだ(公園デビュー)。と言っても、うちの子はつかまり立ちはするがまだ2~3歩しか歩けないので、公園で遊んだと言っても親に抱えられて新雪の上にポイッという感じだ。警戒しているのか雪の上でハイハイはし... 2022.02.18 Tech
Tech バキバキに割れたレンズフィルタを取り外してもらった SonyのEマウントレンズ『SEL20F28』。20mmという広角とF2.8というそこそこ明るいレンズ、なおかつ厚さ20.4mmで重さ69gというコンパクトさが大変魅力で、NEX-7にこのレンズを付けっ放しで色々な所に持ち出していたのだが ... 2019.09.25 Tech
Tech カメラ、買っちゃった…(2019春) 何を買ったかって? RX100 M3?RX100 M6?いえいえ NEX-5です。 正確にはNEX-5のモデル名の末尾にアルファベットの「T」が付くモデルで、NEX-5は NEX-5→NEX-5N→NEX-5R→NEX-5T ... 2019.04.28 Tech
Tech NEX-7あるのにRX100M6を買うのは中途半端? DSC-RX100M6が欲しいぞ!しかしいくら高級なコンデジだからと言って本体価格13万円ってちょっと手を出しにくいよね...?ってことで躊躇せざるを得ないサブカメラの選定である。 用途としてはこんな感じ。 嫁に持ってもらって俺の写... 2019.04.03 Tech
Tech M6がほしい DSC-RX100 M6。 ソニー渾身のコンデジ、RX100シリーズの最新モデルだ。 最新って言っても発売日は2018年6月だから、RX100シリーズのモデルサイクルを考えると来年あたりにM7が出てきそうだけど。ま、最新っちゃ最新だ... 2019.03.12 Tech
Life なんか色々買ってみました(カメラ・アウトドア小物) 来週から南アルプスに行ってくるのですがそれに向けて色々買ってみました。最近台風が多くて来週も日程のどこかでやってくるんじゃないかと少々不安でありますので準備は万端にしておきたいものです(雨の山行だけは勘弁よー💦) NEX-7用のバッテリー(... 2018.08.13 LifeTech
Tech 山歩き用にRX100シリーズを…と、一瞬考えたけどNEX-7のレンズアップデートの方がいいんじゃないか? すっかり愛機として定着したNEX-7(7年目突入)、だが先日の石鎚山登山の時にうっかり落としてしまい、レンズに取り付けていたフィルタが割れる&変形してしまいレンズから外せなくなってしまった! と言うことでレンズ修理の依頼も考えたが、こ... 2018.08.02 Tech
Tech 100円ショップで見つけたMini-USBケーブルでGoPro(Hero2)を充電できるかな〜? これ、わたしのゴープロHero2です(古) 買ったはいいけど今まであまり使わず、棚の上に放ったらかしてました。だってカメラはNEX-7とかスマホがあるし...大体アクションカメラが必要になる場面に遭遇しないもの!笑 しかし今年の1月... 2017.03.11 Tech
Tech NEX-7用にEマウントの交換レンズを買ってみた – SEL50F18 LA-EA2+タムロン10-24mmかぁ?それともSEL1018かぁ?なんて悩んでおりましたが結局買ったのは Eマウントで50mmF1.8のSEL50F18でした!しかもヤフオクで18,800円。中古だけどレンズ回りに傷ひとつ無い状態... 2012.11.26 Tech
Tech SONYからEマウント用の新レンズが出たけど結局何を買えばいいのやら 前回の続きです。相変わらずNEX-7の交換レンズで悩んでるわけですが、純正レンズからのステップアップとして買うべきレンズは何か?ってことです。「マウントアダプターのLA-EA2を介してαのレンズ装着だな!これしかない!」と思っていたけど結構... 2012.11.20 Tech
Tech 夕焼けを撮りたくて出かけたのはいいが すっかり日が落ちてしまった支笏湖界隈。 もう少し早く着いてたらなぁ…まぁ昼寝しちゃったからしゃーないなぁ…笑 ISO感度の違いが夜間にどれだけ影響するのか知りたかったため何枚か撮ってみた。 1.ISO1600で露出時間200分... 2012.05.27 Tech