Tech 2012.5.27 夕焼けを撮りたくて出かけたのはいいが 投稿者: YOPPEN.KSG3 すっかり日が落ちてしまった支笏湖界隈。 もう少し早く着いてたらなぁ…まぁ昼寝しちゃったからしゃーないなぁ…笑 ISO感度の違いが夜間にどれだけ影響するのか知りたかったため何枚か撮ってみた。 1.ISO1600で露出時間200分の1 感度高めだと、やっぱりちょっとノイジー 2.ISO100で露出時間1秒 全然違いますね。とてもクリア。ただし三脚必須ですね。 おまけ 感度高めに設定した写真の月の部分を切り出して見ると クレーターが写っている! っぽく見えるけど…ただのノイズかもしれん。 タグSONY NEX-7 カメラ 投稿ナビゲーション 過去の投稿前 NASとの接続をGIGAで次の投稿次 ワックスがけとミートソースの作成