myjournal101

  • 生活
  • お出かけ
  • 乗り物
  • 業務
  • 雑記
  • バッドボーイのキャリアにテールランプを装着

    バッドボーイのキャリアにテールランプを装着

    日がだんだんと短くなってきて薄暗い中を走ることが多くなってきた。 今まではシートポストに取り付けるタイプの小さなテールランプだったけど、せっかくリアキャリアがあるので視認性向上のために大きめのテールラ… 続きを読む

    2014年10月3日
  • 千葉へ行ってきた

    千葉へ行ってきた

    9月27日から30日にかけて東京・千葉へ行ってきた。珍しいことに親父と二人でだ。親父と二人旅なんてのは初めてだし、親父も東京へプライベートで赴くのは20年ぶりと言う。 なぜ親父と二人旅になってしまった… 続きを読む

    2014年10月1日
  • 縄文杉があれだったので…太忠岳に行ってみよー!屋久島滞在四日目から最終日

    縄文杉があれだったので…太忠岳に行ってみよー!屋久島滞在四日目から最終日

    縄文杉登山が”あれ”な理由は前々回のエントリーをご覧ください。 屋久島から鹿児島本土への移動日である今日は、高速船の出発時刻17時まで屋久島観光に勤しむことができる。昨日はまる… 続きを読む

    2014年9月23日
  • 種子島も見ておきましょうねー。屋久島滞在三日目

    種子島も見ておきましょうねー。屋久島滞在三日目

    昨日は往復8時間のハードなトレッキングをこなしたため本日は休息日とし普通の観光をおこなう。 屋久島から高速船で約40分の種子島へ行くことにした。 ご存知のとおり種子島とは、キリスト教宣教師のフランシス… 続きを読む

    2014年9月18日
  • 縄文杉でも見に行ってみよー!屋久島滞在二日目

    縄文杉でも見に行ってみよー!屋久島滞在二日目

    前日、タクシーの運ちゃんに 「縄文杉じゃなくて宮之浦岳行け!宮之浦岳に!」 と激烈なオススメを受けたものの、せっかく屋久島に来たのでちょっくら縄文杉でも見に行ってみましょうかねーと言うのが屋久島滞在二… 続きを読む

    2014年9月16日
  • 鹿児島県熊毛郡屋久島町に行ってきた

    鹿児島県熊毛郡屋久島町に行ってきた

    つまり屋久島に行ってきたってことだ。 9月8日から12日にかけて(屋久島滞在は11日まで)鹿児島・屋久島・種子島に行ってきたので記録しておく。 屋久島とはご存知の通り、世界自然遺産にも指定されている鹿… 続きを読む

    2014年9月14日
  • バッドボーイで60キロならなんとか走れることが分かった

    バッドボーイで60キロならなんとか走れることが分かった

    お股が痛い…   天気良かったんで自転車に乗ってきた。 白石サイクリングロードからエルフィンロードを通った北広島駅までのコース約40km(往復)に少しプラスして恵庭市街までの往復、約24kmをプラスし… 続きを読む

    2014年8月31日
  • 登山の持ち物を確認してみるとやっぱり水筒はプラティパスが良いらしい

    登山の持ち物を確認してみるとやっぱり水筒はプラティパスが良いらしい

    毎度毎度登山のたびに持ち物リストを作るのも面倒臭いのでブログで記録しておこうと思う。ついでなので各山行での変化も記録しておくと面白いかなーなんて思ったり。 【2013年10月手稲山】 種類 詳細 重量… 続きを読む

    2014年8月28日
  • 十勝岳連峰、富良野岳に登ってきたんだけど

    十勝岳連峰、富良野岳に登ってきたんだけど

    登山開始直後 おお…天気悪いですなぁ… 富良野岳は十勝岳連峰を構成する山の一つで、連峰の南西部に位置する標高1,912メートルの山である。 1,912メートル!!高っ!! 先日の八甲田山大岳(1,58… 続きを読む

    2014年8月26日
  • もうNexus 7のケースはこれ固定でいいんじゃね?っていうSEA TO SUMMITの防水ケース

    もうNexus 7のケースはこれ固定でいいんじゃね?っていうSEA TO SUMMITの防水ケース

    Nexus 7とほぼ同時に買ったこのケース これは当然防水ではありません。 [cf “ad01”] お風呂で使うときとか、登山で山に持っていくときなんかは水に濡らさないように気… 続きを読む

    2014年8月22日
  • 支笏湖モラップキャンプ場。さすがにテント二泊はきっついわぁ…

    支笏湖モラップキャンプ場。さすがにテント二泊はきっついわぁ…

    しかしモラップキャンプ場はとても良いキャンプ場だったのです。 夕日に照らされた恵庭岳を眺めながら静かな湖畔で一杯のウィスキーを傾けて というのは無理でした。8月16日(土)のモラップキャンプ場は人だら… 続きを読む

    2014年8月21日
  • 日本百名山、八甲田山を登る

    日本百名山、八甲田山を登る

    ひどい条件でキャンプをしたせいでろくに寝られず体力が回復しているのかも怪しいまま朝を迎える。 5時に起床し5時40分に撤収作業を開始する。7時50分発の酸ヶ湯温泉行きJRバスに乗るため、6時半にはサマ… 続きを読む

    2014年8月11日
  • 八甲田山登山前日。札幌から青森に移動してキャンプをしてみる。ねぶたもアリ!

    八甲田山登山前日。札幌から青森に移動してキャンプをしてみる。ねぶたもアリ!

    本当に青森まで行ってキャンプをして八甲田を登って無事に帰ってこられるのか。二日後の朝にまたこの家にいるというイメージが全くできない。こんな旅らしい一人旅は初めてだ。スーツケースでちょいと東京に出張とは… 続きを読む

    2014年8月5日
  • 俺もついに日本百名山デビュー…まずは八甲田山から

    俺もついに日本百名山デビュー…まずは八甲田山から

    8月3日から5日にかけて青森へ行ってくる。3日は早朝から特急列車で青森入りし、4日夜発の寝台急行「はまなす」で札幌へ帰ってくる訳なので旅程は一泊三日だ。さらにこの一泊もホテルなんかじゃなくテント泊だ。… 続きを読む

    2014年8月1日
  • AKGのK404とPanasonicのモバイルバッテリー(QE-PL302)を買った

    AKGのK404とPanasonicのモバイルバッテリー(QE-PL302)を買った

    K403が断線の末、修理失敗でどうしようもなくなってしまったので新しいヘッドホンを買ってみた。 K403の後継モデルK404だ。 実はK403を買ったときに既にK404が発売されていたんだけど、K40… 続きを読む

    2014年7月31日
  • 夜景だけの函館山だなんてもったいない!トレッキングせなトレッキング!

    夜景だけの函館山だなんてもったいない!トレッキングせなトレッキング!

    函館山ってなんとなくロープウェイとかバスでスイーっと登っちゃうイメージがあるじゃない? でも実は登山道も整備されていてちゃんと登山が出来る山なのだ。北海道百名山指定だけあって、キレイで良い雰囲気の山で… 続きを読む

    2014年7月30日
  • 三連休はどこ行っても人とクルマだらけだろう?

    しかし三連休初日の割に八剣山は人が少なめであった。 9時30分の登山口の様子 今日は混んでるんだろうな~と思ったけどそんなことは無かった。 本日は朝野球のために旭川から札幌へ出てきた職場の先輩と一緒に… 続きを読む

    2014年7月22日
  • お気に入りのAKGのヘッドホンが壊れたので自分で修理してみようと思う

    お気に入りのAKGのヘッドホンが壊れたので自分で修理してみようと思う

    パソコンにヘッドホンを挿して音楽を聴く→ヘッドホンしたまま飲み物を取りに冷蔵庫へ行こうとする→ケーブルが伸びきってしまいプラグの根元に変な力がかかる→プラグが変な方向に曲がる→あれ、なんか片方から音が… 続きを読む

    2014年7月16日
  • Terra NovaのVoyager30とFreelightのトレッキングポールでウルトラライトが充実しまくり

    Terra NovaのVoyager30とFreelightのトレッキングポールでウルトラライトが充実しまくり

    Terra NovaのウルトラライトなバックパックのVoyager30とFreelightのFizan Trekking Compactを買ったから記録しておこうー。 Terra NovaのVoyag… 続きを読む

    2014年7月14日
  • 戦争映画でおなじみのあの水筒、1QTキャンティーンと言うらしい

    戦争映画でおなじみのあの水筒、1QTキャンティーンと言うらしい

    こちらは映画プライベート・ライアンからの一コマ。 そうです、この水筒です。この水筒のことを”1QTキャンティーン”と言うのです。 1QTキャンティーンの1QTとは”… 続きを読む

    2014年7月10日
  • 積丹半島の先っぽ、道営野塚野営場でキャンプしてきたぞ

    積丹半島の先っぽ、道営野塚野営場でキャンプしてきたぞ

    道営野塚野営場ってのは積丹半島の先っぽにある、砂浜に面したキャンプ場である。駐車場はキレイに整備されてるしトイレも水洗だし水場も備え付けられてるし、こんなにサービスが良いのになんとサイト使用料が 無料… 続きを読む

    2014年7月8日
  • こいつぁ変態競技だぜ…ルスツでマウンテンバイクのダウンヒルコースを走ってきた

    こいつぁ変態競技だぜ…ルスツでマウンテンバイクのダウンヒルコースを走ってきた

    マウンテンバイクのダウンヒルってのはつまり オフロードの斜面をマウンテンバイクで下る(猛スピードで)競技のことである。というわけで 3日(木)にルスツ行ってきたぜイエー!!平日休み最高ッッッ!! ルス… 続きを読む

    2014年7月4日
  • 小粒だがピリリと辛い…?銭函天狗山に行ってきた

    小粒だがピリリと辛い…?銭函天狗山に行ってきた

    「小粒だがピリリと辛い」 とは、北海道夏山ガイド”銭函天狗山”紹介文からの抜粋である。 銭函天狗山(通称”銭天”)は小樽市銭函にある標高536メートルの… 続きを読む

    2014年6月29日
  • 雨の中 テントでまったり 楽しいな(南幌リバーサイド公園キャンプ場)

    雨の中 テントでまったり 楽しいな(南幌リバーサイド公園キャンプ場)

    先々々週、今シーズン初のキャンプに行ってきた。先日の日帰り谷地頭温泉旅行の次の日だ(土曜日)。昨日のロングドライブの疲れを癒すためにこの土日は家でまったりしてようと思ったのだけど… 友達とLINEでキ… 続きを読む

    2014年6月28日
  • OPINEL(オピネル)のナイフを買ってみたぞ

    OPINEL(オピネル)のナイフを買ってみたぞ

    OPINEL(オピネル)はフランスの刃物メーカーで、歴史は古く、1890年にジョセフ・オピネルさんがフォールディングナイフを作ったことに端を発したんだそうだ(Wikiそのまんま) 世界的にオピネルって… 続きを読む

    2014年6月25日
  • またアウディかよ!トヨタどこいったトヨタ…

    またアウディかよ!トヨタどこいったトヨタ…

    2014ル・マン24時間レース 決勝結果 1 No.2 アウディR18 e-トロン・クワトロ 2 No.1 アウディR18 e-トロン・クワトロ 3 No.8 トヨタTS040ハイブリッド 4 No.… 続きを読む

    2014年6月19日
  • さぁみんなで日本代表を応援しようぜ!

    さぁみんなで日本代表を応援しようぜ!

    ついに始まったね!祭りの始まりだー! しかし全部見ようもんなら寝不足間違いなしのスケジュールなんだよね。今年はJ-SPORTSで生中継してくれるみたい(有料)。ちょっと前までならテレビ朝日で生中継して… 続きを読む

    2014年6月14日
←
1 … 22 23 24 25 26 … 37
→

書いてる人

よっぺん

車、バイク、自転車、乗り物全般、洋パンクが好物な昭和生まれ家庭内ヒエラルキーでは最下層に位置するオジサン。4歳の娘がいる。とても生意気。

その昔スノーボードにハマった影響で当時流行っていたFAT・Epitaph系のバンドを聴きだす(そして今も聴いている)。お気に入りはPennywise、Strung Out、No Use For A Name。最近の推しはSlick Shoes🤘🏻

  • 💬つぶやき

    いやほんとうにいいなSlick Shoesは。当時はMxPxと比べられてたらしいけど全然キャラ違くね?

    よっぺんのアバター
    よっぺん
    6月26日
  • 💬つぶやき

    車高が高くなくてまぁまぁパワーがあってある程度積載性ヨシなMT車に乗りたいんごね〜

    よっぺんのアバター
    よっぺん
    6月17日
  • 💬つぶやき

    講義室横の自販機なのだからあんなに張り切って「ぺいぺいっ!」って言わなくていいと思うんだが…

    よっぺんのアバター
    よっぺん
    6月13日

myjournal101