と、閃いて早速エレベーターのサイズを測ったところW1040 D1520、対角線長1841なのでグロム・モンキー(全長1700ちょっと)なら入りそうだがいやちょっと待て、バイク買っても乗る時間そんなに無いぞ→レンタルでいいのでは?
という結論に落ち着いた。
つぶやき🐤とメモ📔
と、閃いて早速エレベーターのサイズを測ったところW1040 D1520、対角線長1841なのでグロム・モンキー(全長1700ちょっと)なら入りそうだがいやちょっと待て、バイク買っても乗る時間そんなに無いぞ→レンタルでいいのでは?
という結論に落ち着いた。
iPhone SE 2(1,800mAh)をバッテリー持ちの悪さで買い替えた俺からすると、まぁそんなに悪くないかも?とか思うけど、今まで使ってたスマホは軒並み5,000mAhのバッテリーだったから買い替えは微妙かなぁ。USBはおそらく2.0だろうし。
左ハンドルのグリップに取り付け→気づいたらグリップの回転と共に上むいてる
Mハンドルの真ん中に取り付ける→気づいたら下向いてる
麦茶の水筒(1L)、紅茶の水筒(0.5L)入れたバックパック背負うの重たいのよ…かと言ってロールトップバッグ28Lはデカすぎだし…
→陸軍の暴走(東南アジア進出やクーデター)が発生していずれにせよ戦争が始まるならば海軍のタイミングで戦争をしてしまおう、ということ?→真珠湾攻撃→太平洋戦争開戦
9月27日から30日にかけて東京・千葉へ行ってきた。珍しいことに親父と二人でだ。親父と二人旅なんてのは初めてだし、親父も東京へプライベートで赴くのは20年ぶりと言う。 なぜ親父と二人旅になってしまった… 続きを読む
お股が痛い… 天気良かったんで自転車に乗ってきた。 白石サイクリングロードからエルフィンロードを通った北広島駅までのコース約40km(往復)に少しプラスして恵庭市街までの往復、約24kmをプラスし… 続きを読む
毎度毎度登山のたびに持ち物リストを作るのも面倒臭いのでブログで記録しておこうと思う。ついでなので各山行での変化も記録しておくと面白いかなーなんて思ったり。 【2013年10月手稲山】 種類 詳細 重量… 続きを読む
登山開始直後 おお…天気悪いですなぁ… 富良野岳は十勝岳連峰を構成する山の一つで、連峰の南西部に位置する標高1,912メートルの山である。 1,912メートル!!高っ!! 先日の八甲田山大岳(1,58… 続きを読む
Nexus 7とほぼ同時に買ったこのケース これは当然防水ではありません。 [cf “ad01”] お風呂で使うときとか、登山で山に持っていくときなんかは水に濡らさないように気… 続きを読む
↩️返信
自転車で行けばいいのか…?