扇風機が壊れてしまった!洗濯物を乾かす時の必需品だったのに!
これに代わる代替品を探さなければいかん。
北海道の夏ではエアコンどころか扇風機ですら大して使わないし、ウチはもっぱら洗濯物に送風するだけの用途だし、扇風機は収納場所をとるし…
と言うことでサーキュレーターを買うことにしたのだ。
扇風機とサーキュレーター、どっちも同じだろうと思ったら意外や意外に用途はまったく逆のもののようであったぞ。
扇風機とサーキュレーターの違い
扇風機
・風量は少なめで拡散するため、遠くまで風が届きにくい
・比較的静かなものが多い
・首ふり機能で直接風があたり続けるのを防いだり、風量の調整・タイマーなど、多機能
サーキュレーター
・風は強く、まっすぐ直線的に遠くまで届く
・強く集中した風なので、人間の体に当てるには不向き
・音や振動が大きいこともあるので、就寝時に不向き
・機能が限られているものが多い(首振りやタイマー等が無い)
Naverまとめより
つまり風を人に当てるためのものとそうじゃないもの、両者は似たようで用途はまったく正反対のものだったのだ。
じゃあサーキュレーターは人に風を当てないんだったら何に使うのさ?
サーキュレーターの使い方
部屋の空気を循環させる
サーキュレーターを部屋の角に置き、斜め45度の角度で風を送ると部屋内の空気を循環させることができる。これにより冷房や暖房を効率よく効かせたり、湿気が溜まるのを防いでくれたりする。つまり洗濯物が乾きやすくなると言うこと。
素早く換気させる
開けた窓に向かいサーキュレーターを作動させると部屋の中が負圧になり、効率よく換気することができる。
と、これで改めて扇風機とは似て非なるものということがお分かりいただけたと思う。
サーキュレーターを選ぶ
それでは購入候補となりそうなサーキュレーター達を見ていこう。
【アイリスオーヤマ END-20 ¥3,600】
値段が手ごろだし、デザインもシンプルでいいんじゃないか。
【無印良品 AT‐CF18R2‐K ¥3,900】
アイリスオーヤマのよりさらにシンプルなデザイン。
【±0 Air Circulator ¥7,128】
au・INFOBARをデザインした深澤直人氏がデザイナーを務めるプラスマイナスゼロのサーキュレーター。横方向と縦方向の自動首振り機能付き。
【ダルトン エアーサーキュレーター ¥12,400】
いまいちどこのブランドなのか分からないこの”ダルトン”。まさかあのドラフトチャンバーとかクリーンベンチの”ダルトン”ではあるまいな。
【スタドラーフォーム Otto ¥20,520】
スイスのデザイン家電会社であるスタドラーフォーム社製の”Otto”。竹製の枠で囲われたデザイン性の高いサーキュレーター。そして値段も高い。
【スタドラーフォーム Lilly 生産終了】
同じくスタドラーフォームからポップなデザインのサーキュレーター”Lilly”。個人的にはOttoより断然こちらの方が好みだが既に生産終了で手に入れることはできない。
【バルミューダ GreenFan Cirq ¥20,366】
日本のデザイン家電会社のバルミューダのサーキュレーター。かっこいい。けど高い。
【ボルネード VFAN-JP ¥22,680】
軍用機のプロペラ技術を応用したアメリカ、ボルネード社の復刻デザインサーキュレーター。こちらもいい値段である。
どれにしよっかなー。
コメントを残す