100デニールRobicナイロンの補修パッチは見当たらなかったので普通のナイロンパッチをAmaでポチった(¥380)。まぁ悪くないのでは?



つぶやき🐤とメモ📔
100デニールRobicナイロンの補修パッチは見当たらなかったので普通のナイロンパッチをAmaでポチった(¥380)。まぁ悪くないのでは?
と、調べたら最高速度がB747→988km/h、A380→1,185km/hだったので営業速度はもっと遅いんだろうが回答としては概ねOKだろう。ちな、音速は340m/s=1,224km/hな。つまりこれがマッハ1✈️
米国陸軍航空隊第100爆撃隊の実際の活躍に基づく構成で、全9話構成なのだが英語/日本語でもう2ターンも見てしまった。おもろいぞコレ。
CPUの温度が知りたかったのでユーティリティをダウンロードすることにした。添付のドライバDVDにもバンドルされてるけど最新版取得ってことでネットからダウンロードしてみる。 ASUSのホームページか… 続きを読む
何を買ったかって? Ricoh GR Ⅳ? Sony NEX-5? Nikon J1? いえいえ ”NEX-7”なのです 最後までNEX-5Nと迷ったが…ちなみに”NEX”は「ネックス」で… 続きを読む
それじゃさっそく ①天板とサイドパネルを外す ②電源を取り付ける。このクーラーマスターの電源めっちゃ派手なペイントが入っててかっこいい でも取り付けるとまったく見えなくなってしまう… ③マザーボードを… 続きを読む
とりあえずCPUを買ったからもう後戻りはできん! っちゅーことでその他のパーツをツクモのネットショップで揃えることにした。 ケースだけはヨドバシカメラのネットショップで購入。SilverStoneのS… 続きを読む
予算の関係もあるのでCPUは最初からAMDと決めていた。さらにAシリーズならグラボ代も節約できる。 ということで今回はAMD A8-3870を使うことにした。 ツクモは売り切れだった。隣のヨドバシカメ… 続きを読む
某BTOメーカーでパソコンを買う予定だったんだけど、巷での評判があまりよろしくない…ということでハードに詳しくなるためにも良い機会だから今回はPCの自作に挑戦してみようと思う。 そもそもなぜPCを買い… 続きを読む
なので買った。 5枚個別に買うよりももちろん安い。全部買ってやろうと思ってたとこだったので丁度良かった。練習してカラオケやー!! 【System of a down – Prison so… 続きを読む
職場の先輩が休日出勤の振り替えを取ると言うのでそれに合わせてキロロ・スノーワールドに行ってきた。初有給休暇だ。ゴープロの上手い使い方も探らなければ。とにかく実践で慣れるしかない。 さすが山は雪が多い。… 続きを読む