よっぺん
-
DMM Mobileの通話SIMを取り寄せて、スマホ再デビューしてみた。 しかしNEXUS7は通話に非対応なので別に端末を準備する必要があった。 DOCOMOから2012年に発売されたSONY XPE… 続きを読む
-
つい先日、チェーンホイールやリアディレーラー辺りをクレ556とパーツクリーナーで洗浄してやった。ブラシでゴシゴシとしてやると、みるみるうちにヘドロ状の汚れが落ちてきて楽しい。そうしていると (このチェ… 続きを読む
-
バッドボーイのリアスプロケットのところに付いている透明でプラスチックのよく分からないパーツを取っ払ってみた。キレイな透明なら許せたものを、黄ばんでくすんできたので大変見栄えが悪い。 これが一体なんなの… 続きを読む
-
自転車を部屋に持ち込んでブレーキパッドの交換をしたついでにリアスプロケットの洗浄を行った。 とても…きたないです… 用意するものは、クレ5-56、パーツクリーナー、歯ブラシ、ウ… 続きを読む
-
わたしのキャノンデール・バッドボーイのブレーキは前後ともテクトロのノベラというやっすいディスクブレーキコンポーネントがインストールされております。結構前からだけど、ブレーキの鳴きが気になり始めブレーキ… 続きを読む
-
トレイルライド用のマウンテンバイクを購入してみた。GIANTのTrance 27.5である。 ジャイアントは今や世界最大規模の台湾の自転車メーカである。ジャイアントはコストパフォーマンスの高さで他を抜… 続きを読む
-
現在のコンピュータ周りの構成は パソコン(SSD128GB) | [無線150Mbps] | NAS(1TB) で、データはNASにまとめっぱなし。データのバックアップを取っていないっていうか… 続きを読む
-
4月でWimaxを止めて今までタブレットのテザリングで過ごしていたけど、SIMカードを契約しているBB Exciteの契約が月1GBまでのプランなので 全然足りねー(´Д`;) と言うわけでSIMカー… 続きを読む
-
5月5日(火)に手稲山に登ってきた! 昨日までの雨がウソのように晴れ上がったぜ! 8時ちょうど、平和の滝駐車場から登山スタート。 なに!熊の目撃情報だと。てかガリバってなんだガリバって。(※ガレバのこ… 続きを読む
-
夏山シーズン突入というわけでゴールデンウィーク初日の5月2日(土)、藻岩山に登ってきた。今回は藻岩山登山道の中で最も距離の長い小林峠コースからチャレンジしたのであった。 小林峠コースはその名の通り小林… 続きを読む
-
本当は全部100円ショップのパーツで作りたかったけど、高さのあるつっぱり棒は100円ショップにゃ売ってなかったのだ。だからつっぱり棒はニトリのものを使った。しかしつっぱり棒以外は100円ショップのパー… 続きを読む
-
先輩から預かることになったバイクをバイク屋から引き取ってきた。キャブレーター修理のため入院していたのだ。 事前に先輩より修理代金+自賠責保険料(2年分)を受け取っており、バイク屋にて支払いを済ます。し… 続きを読む