2017年一発目のエントリーは山登りからスタート! 先日、山仲間である狸先輩(そう呼べと言う)に誘われて札幌市内の三角山→大倉山→…
続きを読む
絶景である。 以前より登りたいと思っていた、襟裳岬よりちょい上、様似町にあるアポイ岳。ようやく先日行くことができたので記録しておこ…
7月8日から10日にかけて岩手に山を登りに行ってきた。早池峰山と岩手山と八幡平である。 札幌駅前から23時50分発の深夜バスで新函…
大台ケ原山にて日の出を拝んだ我々は(記事)、次なる目的である大峰山登頂のため、行者還トンネル西口登山口を目指し、道中、宿にて用意し…
先日、二泊三日の行程で近畿地方へ訪れた。目的は大台ケ原山及び近畿地方最高峰である大峰山(八経ヶ岳)の頂へ到達することである。どちら…
特に意識して三つ峠を選んだわけではないのですが… 今年のゴールデンウィークに長野・山梨を訪れたついでに三つ峠を登ってき…
先日(新しい寝袋のテストをした日と同日)札幌は定山渓にある朝日岳に登ってきた。朝日岳の標高は598mで、片道1h~1h30mぐらい…
というのも最近、新田次郎の『剣岳 点の記』という小説を読んだためなのです。 話は明治39年剣岳初登頂に成功した参謀本部陸地測量部の…
『西の富士、東の筑波』とも称される茨城県にある日本百名山の中で最も標高の低い山、筑波山(877m)。 真珠湾攻撃時の攻撃開始の合図…
土曜日に定山渓天狗岳(略して定天)に行ってきた。北海道百名山及び北海道の百名山に選定されている標高1144.5メートルの山である。…