every new beginning comes from some other beginning's end だなぁ

ブロンプトンのタイヤをシュワルベ・コジャックに交換した→まるで絹のような滑らかな走行感に!

去年純正のフロントタイヤがバースト寸前の状態になってしまって、お店にてタイヤ交換→マラソンレーサー売り切れ…→パナレーサーのクロスタウンでいいや、ってことでクロスタウンを装着してました。

ブロンプトンのフロントタイヤがパンクしちまった〜。からの、パナレーサー・クロスタウンに交換

しかしクロスタウン、耐パンク性能が高い代わりに重量が一本390gとマラソンレーサーに比べて130gも重たいのである。

最近通勤時に調子いい時はクロスタウンでもM6Rの5速上限ぐらいまで速度出ちゃったりするけど、その時のタイヤノイズが「ゴォぉぉぉ!!」と結構迫力があるぐらい唸るので、この音だけでも「このタイヤ、結構抵抗あるなぁ」と分かる感じなのだ。

今シーズンはフロントキャリアブロックの交換に始まり、ブロンプトンを軽くする&スポーティーにする、がマイブームなのでタイヤももうちょっと軽くてスポーティーなやつにしたいなぁ〜と考えているところでー…

Sハンドルモデルに純正装着のスリックタイヤ”シュワルベ・コジャック”への換装を決めたのである!

ブロンプトンに対応するサイズのコジャックは主にビードの違いで二種類あって、

  • ケブラービード 180g/本 ¥8,000/本
  • ワイヤービード 230g/本 ¥3,500/本

とあり、ケブラービード高すぎぃ!な、感じ。ちな、ケブラービードのタイヤは折り畳んでコンパクトにする事が可能、ワイヤービードはそれが不可、ぐらいの違いなので約¥4,000の差で50gしか重量が変わらないのならワイヤービードでよくね?

てことでワイヤービードモデルを2本購入しました!将来的には…ケブラービードにする…いやしないか。高ぇもん!

タイヤの詳細は上図の商品タグを参照ください🏷️w

フロントタイヤの交換は問題無く完了。タイヤを固定しているナットを左右外せば難なくホイールを取り外せるのでそんな手間では無い。問題はリア。後ろ。

ブロンプトンはスポーツ自転車のようなクイックリリースで簡単にホイールを取り外せる仕組みでは無いので、リアホイールを外す流れとしては(ワタクシのM6Rの場合)、

  1. 左側のスタンドを取り外す
  2. 右側のホイール固定ボルトを取り外す
  3. 内装変速のチェーンを取り外す
  4. チェーンテンショナーを取り外す
  5. ようやくホイールを取り外せる!

という作業が必要になる。初めての作業なので「あぁ大丈夫かなぁ…」と思っていたのですが、この作業を予習するために買ったブロンプトンユーザー必携のメンテナンスバイブル

ブロンプトンメンテナンスブック内のリアホイールの取り外しの項を参照しながら作業したところ…

難なく取り外す事が出来ました!😸

逆にホイールを戻した後、チェーンテンショナーを取り付けてチェーンを元に戻すのは「あれ??どこをどう通すんだっけ??」と、一瞬混乱しましたが色々なパターンを試して何とかなりましたw これから初めて作業される方はチェーンの状態を目に焼き付けておきましょう!(普通に写真撮っとこ!)

ちなみに、作業は全てお座りしながらすることが出来ます。

前後ともにコジャックに換装した姿がこちらです!ババーン

スリックタイヤに換装するだけでかなりスポーティーな印象🎵ママチャリ感がだいぶ薄れた🎵

走った感じは

全然違う!!!!

クロスタウンでは「ゴォぉぉぉ!!」と唸っていた道路もコジャックでは「すぃぃぃぃ〜…」と、まるで絹のような滑らかさじゃアーリませんか!!🐜💨💨💨

乗ってすぐに抵抗すくなっ!って思ったもんね。いやめっちゃいいわコジャック。

前後コジャックに換装したのでタイヤ重量は前後で460g。今までは前クロスタウン390g、後ろマラソンレーサー260gの計650gであったので差し引き190gの軽量化になりましたー😆

[affi id=16]

Comments

“ブロンプトンのタイヤをシュワルベ・コジャックに交換した→まるで絹のような滑らかな走行感に!” への1件のコメント

  1. […] ブロンプトンのタイヤをシュワルベ・コジャックに交換した→まるで絹のような滑らかな走行感に! […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です