今更ながらアメリカ横断旅行でいくら使ったのかまとめてみた。括弧書き内は一人あたりの金額。
事前準備系
| ESTAの申請(ビザ) | ¥1,480 |
|---|---|
| 国際運転免許証の取得 | ¥2,400 |
| 現地で使うモバイルルーターの契約 | ¥9,360(¥3,120) |
| SIMフリースマホに挿すSIMカードの準備 | ¥5,970 |
| 海外旅行保険 | ¥3,000 |
| 尿管結石の痛み止め | ¥2,650 |
交通費系
| 航空券 新千歳 – 神戸(行き) |
¥8,500 |
|---|---|
| 新千歳空港駐車場(楽々パーキングで8泊9日) | ¥4,000(¥2,000※二人で割り勘) |
| 神戸空港から関空までの移動 ベイシャトルを使用 |
¥3,000(往復) |
| 航空券 関空 – JFK(上海経由) |
¥74,780 |
| 航空券 神戸 – 新千歳(帰り) |
¥5,900 |
| 上海のリニアモーターカー(往復) | ¥1,313 |
| レンタカー(ニューアーク国際空港からロサンゼルス国際空港まで)※乗り捨て料金¥73,099ドル含む | ¥155,899(¥51,966) |
| ガソリン(車:トヨタ・4ランナー、平均燃費7.5km/L) | ¥47,955(¥15,985) |
| タクシー(JFKからマンハッタンまで) | ¥7,896(¥2,632) |
| 地下鉄(メトロポリタン美術館からペン駅まで) | ¥1,132 |
| NJトランジット(マンハッタンからニューアーク国際空港まで) | ¥1,466 |
| レンタルサイクル(ワシントン) | ¥905 |
| サンタモニカビーチの駐車場(民間の駐車場) | ¥3,473(¥1,158) |
レンタカーの燃費が予想外に伸びず少し出費がかさんでしまった。さらに乗り捨て料が予想より高かった(税金とかのせい)。
ちなみに、有料道路をEZPass(アメリカのETC)をONにしないで走行してしまったので、その違反金もこれから請求があるから出費はさらに増えそう(たぶん¥5,000/人 ぐらいだと思う)。ドキドキで待ちます。
宿泊費系
| NYのホテル マンハッタン・ブロードウェー・ホテル |
¥9,150 |
|---|---|
| ワシントンのホテル ホリデーイン・ロスリン・キーブリッジ |
¥3,408 |
| コロンバスのホテル Super 8 コロンバス・ウェスト |
¥4,048 |
| フラッグスタッフのホテル Super 8 フラッグスタッフ |
¥3,498 |
| ラスベガスのホテル ベラージオ(セルフパーキング含む) |
¥13,196 |
税金が色々かかってくるからモーテルと言えどちょっと高くついた。
その他
| 関空のユニクロで下着 | ¥990 |
|---|---|
| シルク・ドゥ・ソレイユのチケット(ラスベガス) | ¥19,861 |
| メトロポリタン美術館の入館料 ※入館料は『善意』で良いようです |
¥2,300(¥766) |
| 食費 | ¥26,976 |
| お土産(トレーダージョーズでお菓子を買う) | ¥2,828 |
| チップ(ホテルのベッドメイク、ホテルのレストラン、カジノの飲み物) | ¥1,955(¥651) |
| コインランドリー(Super 8 コロンバスで) | ¥259(¥86) |
| アリゾナ噴石孔 | ¥2,078 |
| グランドキャニオン入場料 | ¥1,158 |
| カジノで遊ぶ | ¥11,747 |
合計¥289,798でした!
旅行前の見積もりで『¥300,000は超えるな』と思っていたので、割と安くすんだようで良かったです。あとはこの使った分を一年かけて貯金に戻さなくては…とにかく早く違反金確定してほしいー!





コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。