every new beginning comes from some other beginning's end だなぁ

京都に行って来た

もう二週間も前になりますが京都に行って来ました。友人が「俺は京都に行った事が無い。なんせ修学旅行を風邪で休んだからな」とか言ってひょんなことから行く事になったのです。

しかし11月の最初の週では紅葉には少しばかり早かった。それでも紅葉のオンシーズンに行くよりは人が少なくてゆったりとした観光を楽しめるだろうと安易に考えていたら

錦市場
平等院
伏見稲荷大社

と、どこも人だらけ。

アジアからのLCCが多く発着する関西空港に近いからか、アジア諸国からの観光客が特に多い。欧米からと思われる観光客もそれなりだったので、やはり京都は日本を代表する観光地の一つ(その中でもずば抜けているとは思いますが)なのだなと思いました。


初日 – 出発

今回の旅は二泊三日の旅程で、トラベルコ経由で「新千歳発 神戸空港10-3月★スカイマークフェア」(株式会社ティースクエア)というフリーツアーを購入。航空券と宿の準備が出発の一週間前というギリギリの状況で、それらを別々に取得するよりもさすがツアー、圧倒的にお買い得でした。

当初は西本願寺近くの東横インで¥29,800/人だったけど、東横インが満室になってしまったものだからランクが少し上がって三井ガーデンホテル京都四条となり一人当たり約1万円UPの¥40,800/人となりました。このホテルは京都の中心部烏丸からすぐ近くだったので(大宮と烏丸の間ぐらい)京都市内をあちこち行くには大変便利でした。おまけに大浴場付き!

新千歳11:45AM初のSKY172で神戸空港へ、神戸空港からはポートライナー、阪急京都線を乗り継いで烏丸駅。ホテル到着は16:30PMでした。ピカピカでツヤツヤなエンジ色(マルーンと言う色らしい)ボディの阪急電車がとてもお洒落。そんな風に感じた電車は初めてで、年季の入った郵便配達の軽バンのごとく剥げ上がりかけた赤色が物悲しいJR北海道711系とは対極に位置するようです(失礼)。

晩ご飯を食べる前に錦市場を端から端まで練り歩き、八坂神社を見てそれから花見小路通を歩き、高島屋近くのお好み焼き屋へ。ビールを三杯と鉄板焼き、お好み焼きを食べました。

HUBLOT(ウブロ)

花見小路通にスイス高級時計のウブロのショップがあった。日本家屋に溶け込むお店の佇まいがお洒落でした(景観写真ナシ!笑)。

ホテル近くに小ぢんまりとした居酒屋を発見、日本酒を二杯飲んで初日は終了〜。


二日目 – 観光

二日目は朝より忙しい。二泊三日しかないので実質観光は二日目のみだから。

ホテルは朝食付きプランでは無かったので、カバンに忍ばせた前日にコンビニで買ったパンを食べながら清水寺へと向かうバスを待ちます。

烏丸駅のF乗り場より7:46AM発の市バスで清水寺の最寄りバス停「清水道」へ。

このように、いたって普通の路地の先にいかにもそれらしい歴史的建造物がひょいっと現れるのも京都らしいですね。

8:14AM清水寺。

清水寺は工事中。もしかしてこれってレアな光景?

紅葉はまだまだのよう。

清水寺から徒歩で約15分、京阪電車清水五条駅へ。

4駅隣の伏見稲荷駅。名前の通りここから伏見稲荷大社へ行きます。ここは千本鳥居という、大量の鳥居をくぐるのが有名なんですね。どら、ちょっくら軽くくぐってやりましょ。

と、思っていたのですが

かなり歩いたはずなのにまだ半分だと知らされてそこから引き返してきてしまいました。伏見稲荷大社、こりゃあかなりな登山ですよ。

伏見稲荷大社からはJR稲荷駅から奈良線で宇治へ。平等院の見学に向かいました。

平等院近くの川にやって来ました。いや〜美味しそうな川だな〜!!

(たまたまコップがあったので)早速飲んでみた!

おおう、うん、美味い!京都の川なだけに抹茶が効いてる!

.

..

ウソです!笑

ビールと抹茶というなんとも想像のつかないマッチングに惹かれて飲んでみたのです。なるほど、苦味はもちろん抹茶のコクがビールと合っている。こりゃ中々イケますよ。

もちろん平等院見学も忘れずにね!

なんだか普段からよくお世話になっている、そんな親近感の沸く建造物でござんしたね。

平等院からは再びJR奈良線「宇治駅」から京都駅まで北上。ちょうど昼飯時だったので京都駅近くのラーメン屋にて京都ラーメンにあずかる。うん、まぁ普通だわ。

京都ラーメンとセットで注文した大盛りチャーシュー丼で胃袋がどっさり、そのまま京都駅から14:30PM発のJRバスで高雄・栂尾山高山寺へ向かいました。京都駅から途中山道もあり揺られること約50分。高山寺へ到着。

やっぱり山ですね。街中と全然空気が違いますよ。街中のゴミゴミした観光より俺はこういう雰囲気のが好きなんだなぁ〜。

で、16:15PMのJRバスに乗り込んで嵐山へ。高山寺から嵐山へ直接行けるバスは無いので、福王子バス停で下車し徒歩10分程の所にある嵐電(京福電気鉄道)の宇多野駅から電車で嵐山へ向かったのであります。

途中、帷子ノ辻駅で乗り換えがあります。

嵐山駅に着く頃には日が暮れておりました。嵐山駅ではキモノ・フォレストと呼ばれるライトアップが催されていて、丁度床屋の店先でグルグル回るアレぐらいの円筒形の筒に様々な柄の布が敷き詰められていて、それが内側からライトアップされた物が無数に置かれ入線する我々を迎えてくれたのです。思わず「素敵だなあ」と呟いてしまいました。

Photo ACより拝借

いやーしかし真っ暗!嵐山に来た目的は何かと言うと竹林の道を通りたかったからなんですよ。

嵯峨野竹林の道のイメージ(Photo ACより拝借)

真っ暗だけど無理やり撮ってみた!

ダメだわこりゃ(苦笑)

竹林の道を諦め、渡月橋を渡って、阪急嵐山駅から桂駅経由で烏丸駅まで戻って参りました。最後の竹林 in the darkは予定外だったな〜(てか時間考えたら当たり前だけど!)

この日の晩飯も河原町で済ませホテルへ戻りました。南へ北へ縦横無尽(縦だけか)に廻ったハードな1日が終わりました。


三日目 – 最終日

帰りの飛行機である神戸空港15:50PM発SKY175まで余裕があるので、朝から観光であります。烏丸駅のコインロッカーに荷物を預けて軽身としました。

四条烏丸の市バスD乗り場から101系統に乗り込んでバス停「金閣寺道」へ。金閣寺とは目と鼻の先です。

特に人が多かったな〜金閣寺は。

それよりも

金閣寺ってこんな目の前で見られたんすね。金ピカ眩しく感激です。

バス停「金閣寺道」より道路を挟んだ斜向かいのバス停から京都御所を目指します。バス停は人でごった返していて市バスの職員が整理に当たっていました。

バス待ちの観光客の群衆でカオスと化しているしバスは続々やって来るしで訳が分からなくなったので職員の方に「(事前に調べていた)烏丸今出川行きのバスはどれですか」と聞いたら烏丸今出川行きのバスは無いとのことで、その代わりこのたった今やってきたバスで烏丸丸太町へ行くと良いででしょうとの事だったので乗り込みました。結局京都御所へは烏丸今出川でも烏丸丸太町のどちらも最寄りだから良かったのです。

京都御所を後にして京都駅へ。お土産を適当に買ってサンマルコという関西を中心としたカレーチェーンでカツカレーを昼飯に。このカレーはどちらかと言うとCoCo壱系だったかな(”どちらか”の対象はもちろん道東カレーの雄、インデアンカレーです)。

お洒落な阪急電鉄とポートライナーで神戸空港に。

そして新千歳へ。

終り

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です