2023.2.11

やっぱりタイメックス・マーリンを休日用にして平日用に腕時計を買うことにすっぞ!

投稿者: YOPPEN.KSG3

方針変えた!今までは平日タイメックス・マーリンで休日用に新しく腕時計を買おうとしていたのを、休日用をマーリンにして平日用を新しいのにしようと思うぜ。

ちな、マーリンは手巻きなので

  • 日差が最大で約50秒程ある→2〜3日で大分時間がズレる
  • パワリザが約45時間→金曜日巻いても月曜の朝には止まってる

という事から平日に仕事用として使うにはちょっとな〜って感じなのだな。

平日用とする時計の希望する条件としては

  • 正確な時刻を把握したい→電波かGPSで時刻合わせ
  • 休日明けでも動いてる→クォーツっすねやっぱ
  • (出来れば)ストップウォッチ機能があったらいい→デジタルかクロノグラフか

こんな感じで探す事にしやした!以下、メーカーサイトをプラーっと廻って気になったモデルを挙げる。

シチズン

セイコー

こちらはチタン製のケースとベルトで重量が76gとステンレススチール製と比べてかなり軽量となっている。

アルバ

昔、就活時期に使っていた時計がアルバだった。懐かしい。約¥20,000で電波ソーラー買えるだなんてアルバのコスパやばし。

カシオ

G-SHOCK(カシオ)

TRUME

国内メーカーだとこんな感じ。ちなみに「TRUME(トゥルーム))というブランド、今まで全然知らなかったんだけど、エプソンのブランドなんだってさ。

エプソンって言うと印刷機のイメージがめちゃめちゃ強いんだけど出自は腕時計(の、ムーブメント作ってた)なのだとか。

電波諦めてクォーツのクロノグラフだけで良いなら海外ブランドのユンハンス(ドイツ)のフォームCってのも良いな。

ユンハンスは電波時計も作ってるけど、それだとクロノグラフが付かないんだよな。話は逸れるけどフォームAチタン(027 2000 00)を日常でガシガシ使うのもカッコいいな…

さて、もうちょっと悩むか。