every new beginning comes from some other beginning's end だなぁ

ランニング初心者の俺がどのランニングシューズを買うか

週に2〜3回は片道10kmを自転車で通勤しています。冬の間は自転車に乗れないので、雪が溶けて道路がキレイになる5月頃、自転車通勤を再開する訳だけど、約半年ぶりに自転車に乗るとすぐにケツが痛くなったり、息切れが激しかったりと、この時期は体力低下を毎年痛感します。

しかし1ヶ月2ヶ月とすると身体も慣れてくるようで、片道30分〜1時間の走行では物足りなく感じてきている今日この頃🤔

と、言うこともあってか、週に一度ぐらいは通勤ランを取り入れてみようかなと思ってるんです。そこで必要になるのがシューズなんだけど、俺、ランニングシューズって持ってないんだよね〜。

ランニングシューズを選ぶ基準

  • 自分の足の形
  • 自分の足の長さと幅
  • ランニングシューズの種類
  • 足の性格に合わせる

だそうです。

自分の足の形

足の形は大きく分けて

  • スクエア型
    • 親指と人差し指の長さが同程度で比較的横一直線になっている形
  • エジプト型
    • 親指が最も長くて小指にかけてなだらかな傾斜をもつ形
  • ギリシア型
    • 足の人差し指が最も長くて親指より人差し指が飛び出た形

と、あるそうです。俺の足は人差し指が一番長いからギリシア型でしょうか。

自分の足のサイズ

正確に測ったことが無いからなんともあれだけど、普段靴を買うときは大体27cm。昨日、スポーツデポで色々なメーカーのを履いてきたけど、やっぱり27cmぐらいだった。それより問題は横幅(2E, 3E, 4E)をどうするかってことだなと思った。

アシックスで同じモデル、同じサイズで横幅違い(2Eと4E)を履いてみた感じだと2Eが収まり良かった気がする。4Eはブカブカ。

ランニングシューズのサイズの決め方

小さめより大きめの方が良いらしい。まずは自分の足のサイズを正確に測るべきとのことです。具体的には

  • 足長(そくちょう)
    • かかとからつま先までの長さ
  • 足囲(そくい)
    • 親指付け根の出っ張りから小指付け根の出っ張りまでの長さ

です。足長を測るときの注意としては

  • 夕方に測る
  • ランニングソックスを履いて測る
  • 立った状態で測る

とのことです。人の足は朝より夕方の方が大きくなるので、夕方のサイズで測った方が良いみたい(最大で1cm近く変わることも!)。

その他としては

  • つま先に1~1.5cmの余裕が必要
  • かかとにフィットしているか
    • つま先とは逆にかかとに余裕は必要なし
  • 甲周りにフィットしているか
    • 余裕あり過ぎ窮屈過ぎはダメ
  • 両方の足にフィットしているか

ですって。これじゃあネットで靴は買えないね😗

アシックスの3D足型計測器で足のサイズを測る

札幌だと札幌スポーツ館のアシックスショップに足のサイズを多岐にわたって分析してくれる3D足型計測器なるものが置いているらしい!

出典:アシックス https://www.asics.com/jp/ja-jp/walking/store-feature

 

ちなみに札幌スポーツ館のアシックスショップはマルヤマクラスに入っているとのこと。仕事帰り行ってくるか~。

アシックスショップ札幌

[追記:2018-06-24]

足のサイズ測ってもらおうと行ったら受付が17時半までだった!(11:00〜17:30までだそうです)

明日の17:30で予約してきたのでもう一度行ってきます。

[追記:2018-06-30]

仕事終わりに測ってきました。こちらの記事からどうぞ〜。

https://myjournal101.com/my-foot-seems-to-be-uncommon

ランニングシューズの種類

  • クッション系
    • 衝撃吸収性能を高めた初心者向け
  • トレーニング系
    • 衝撃吸収性と軽量性をバランス良く持つ
  • レース系
    • 軽量性を重視したもの

大きく分けるとこんな感じ。軽ければ良いって訳でも無いようで、軽量性を突き詰めると衝撃吸収性を落とすことになるので初心者が履くと膝や腰をやっちまう事に繋がってしまうようだ。

じゃあ俺はクッション系かトレーニング系かな。

足の性格に合わせる

人間の足は衝撃を吸収するために

  • ニュートラルプロネーション
    • かかと部分が水平に削れている人
  • オーバープロネーション
    • かかとの内側が削れている人
  • アンダープロネーション
    • かかとの外側が削れている人

の、三つがあって人によって持っているプロネーションの型は違うらしい。

俺は持っている靴を見てみると、かかとの外側が削れているものが多いのでアンダープロネーションに属することになる。そういう人はクッション性重視のニュートラルタイプを買うと良いらしい。

と、こんな感じで選ぶらしいです🐣

シューズを選んでみる

GEL-QUANTUM 360 4

[cf “ad01”]

GEL-QUANTUM 180 2 MX

[cf “ad02”]

やっぱアシックスだべかね〜。

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です